医療法人 森田歯科 診療案内『小児矯正・歯列矯正』

小児矯正・歯列矯正

小児矯正

小児矯正は単に歯並びを直すだけではありません。
あごの大きさが、永久歯が生え揃うだけの大きさがなければ美しい歯並びができないのは誰が考えても分ります。
歯列矯正治療が必要と思われる人の大半は、歯がきれいに生えそろうためのあごの大きさが足りないのが現実です。
大人になってから歯列矯正をする場合、あごの大きさが足りなければ健全な歯を抜いて隙き間を作り矯正治療をしなければならない場合が多々あります。

小児矯正では、7~8才ぐらいから治療を開始し、できるだけ抜歯することなくあごを拡げ、永久歯をきっちりと生え揃うようにする治療です。

小児矯正MFT

歯列不正は、遺伝的な問題だけでなく姿勢、かみ癖、舌癖など沢山の後天的因子から作られます。当院ではそれらの因子を取り除きながら治療を行っていきます。
特に舌は、正しい位置にあり、正しい動きをすることで上あごの形を変えたり、生えてきた歯を外に向かって押すことによりあごを拡げていきます。
歯列不正をおこしているほとんどのお子様は、正しい嚥下(エンゲ)ができないことが多く、舌を挙上させることができないために前方への拡大が不十分になっています。※嚥下とは、食べ物を口輪筋、咬筋、舌筋を使い、口、のど、胃へと運ぶ一連の動作をいいます。
当院で行っている MFT(マイオ ファンクショナル セラピー)では、舌、口唇、咬筋、嚥下、オトガイなどの筋機能訓練、また日常生活での姿勢のコントロールをチェックしていくことで、ブラケットとワイヤーに頼るだけの矯正とは違い、より自然な歯列を作るように心掛けています。
筋機能訓練(MFT)を治療方法に取り入れることとベック法によるオーストラリアンワイヤーを使用することにより、一般的な矯正治療に比べ抜歯の機会もぐんと減ることになります。
また、床矯正装置による拡大とは違い、前方拡大が可能なことにより現在のお子様に多い前方への成長不全を改善することができます。

小児矯正

歯列矯正

歯の変色
歯を打ってそのときは何の異常もなかったのに、しばらくして歯の色が暗く変色してくる場合があります。これは歯の神経(歯髄)が死んだことを意味しています。このようなときは歯の神経(歯髄)の治療をした後、歯の漂白をすることで歯の色が元の色近くに戻ります。

  • 予約診療
    初診は随時受付けています。
    休診/日曜・祝日
  • 〒596-0033
    大阪府岸和田市春木中町6-23
    医療法人 森田歯科
TEL.072-422-1438

各種クレジットカード取扱い

クレジットカード