毎年恒例のマラソンです。
今日も楽しく走れました!
57:33でした。
月: 2016年4月
4/24水都大阪ウルトラマラニックに出場しました!
水都大阪ウルトラマラニックは3回目の出場です。
100kmと70kmの2コース
私は70kmばかりですが、楽しく充実した走りが出来たと思います。
ゼッケン番号はなんと 777 皆さんにいい番号ですね、とずっと言われてました。
そのおかげか今年は最も早くゴールできました。
9時間30分,去年は10時間8分
30分ほど早くゴールできました。
この大会は今年で8回目の大会なんですが、小さい大会ですのでなくならいでほしいです。
天気は曇り空で、風も心地よい春日和
恵まれたコンディションでした。
Dr.水口インプラント道場in神田
今回はインプラントの研修会 今月から5ヶ月間5回コースが始まりました。
一回目は、患者さんへのカウンセリングについてや治療計画の事について研修しました。
実は、昨日から東京入りをしてるのですが、皇居周りを3周、趣味であるランニングをいたしました。
一周が約5kmなんで、15kmこちらの友達と楽しみました。
また来月も頑張ります。
咬合育成ワンデイin熊本
いまや
矯正治療は
予防の時代です
咬合育成療法とは・・・・
見えない不正を早期に見つける事
乳歯歯列期に不正の芽を摘み取る事
年齢に見合った成長に育成する事 です。
今まで行ってきた事(装置を使用)
見た目が綺麗に見えても、不正の原因になっていたものが、まだ完全に除去されずに残っている為に矯正後の後戻りが起こりやすく、これからのせいちょうかていで、他の不正がさらに大きくなって現れてくる事が多く見られる。
⬇️
これから行ってほいい事 (出来るだけ早い時期から)
生活習慣の改善
筋機能・歯胚の育成と回復
年齢別キーポイント
0~3歳(授乳・抱き方・椅子の選択
3~5歳(正しい座り方・正しい食事の仕方・習癖病気を中心に)
7~9歳(小臼歯交換時のトラブルを中心に)
9~11歳(12歳臼歯・犬歯萌出時のトラブルを中心に)
11~13歳(埋伏歯・低位歯・顎関節を中心に)
森田歯科では2歳児から診させて頂きます。
出来るだけ早い時期からの診断が大切です❗️